注文住宅を建てる際に知識を深める方法として、ハウスメーカーなどが運営する住宅展示場の活用の仕方や、住宅やローンに関する勉強会など各種セミナーへ参加するメリットをご紹介していきます。
まずは住宅展示場について。実際に足を運ぶことで得られるメリットは何といっても、色々なタイプの住宅を実際にご自身の目で見て触って確かめられるという点につきます。
例えば4LDKと文字だけで見るよりも、実際に建物の内部に入って空間の大きさを実感しておけば、後に間取りを検討する際に、より的確な希望を設計士さんに伝えられます。
同じく、壁材や床材、各種の設備機器に触って質感や機能を実際にチェックすることができます。これらは決してカタログやネットを見ているだけでは実際の感覚はつかめません。
加えて、最新の住宅事情や住宅金融公庫に関する情報なども入手しやすくなります。また、子供向けのアトラクションなども実施されていますので、それこそレジャー感覚で楽しむこともできるのです。
川崎市で家を建てるなら、川崎市内の住宅展示場を見て回るのがスムーズだと思います。そこで、ここでは代表的な住宅展示場を3つご紹介したいと思います。
川崎住宅公園は、京浜急行「八丁畷」駅より徒歩5分。JR「川崎」駅からも歩いて15分ほどで着きます。狭小地住宅をテーマにして、各大手メーカーが快適な住まいを実現するための提案を紹介しています。最新の住宅性能と合わせて、狭小地ならではの家の作り方を体感してみてはいかがでしょうか。
27坪の土地の中で二世帯住宅を実現。屋上緑化や太陽光発電などの先進的な設備も取り入れています。
シンプルな外観ですが、住宅性能は一条工務店の技術がつぎ込まれています。セルフクリーニング効果のある外壁の美しさを確かめてみましょう。
住友不動産は、2002~2019年までグッドデザイン賞を連続受賞しているハウスメーカー。その耐熱性、耐震性・耐久性にも注目。
二棟が並んで建っているモデルハウス。狭小地では室内の広さがどれくらい確保できるのか確認してみましょう。
店舗、賃貸住宅、二世帯住宅という3種類の住まいを一度に見られるモデルハウス。防音室、バリアフリーデザインなど、たくさんの技術が詰め込まれています。
3階建ての二世帯住宅で、狭小地でも建てられるモデルになっています。収納力がアピールポイント!
住宅展示場名 | 川崎住宅公園 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市川崎区日進町22-7 |
アクセス | JR東海道線・京浜東北線「川崎駅」より徒歩15分 京浜急行「八丁畷駅」より徒歩5分 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 営業時間 10:00〜18:00 |
新・川崎住宅公園は、20ものモデルホームが並ぶ大型住宅公園。二世帯住宅、店舗兼用、賃貸兼用など多種にわたるモデルホームがあったり、家族で楽しめるイベントなども開催している展示場です。
4階建ての賃貸併用住宅。それぞれ4パターンのキッチンとリビングが展示されています。
オールドテラコッタの瓦が美しいモデルハウス。自然素材をふんだんに使っているところに注目です。
特に注目したいのは、中庭の部分。プライベート空間でありながら、開放感も感じられるのを楽しんでみましょう。
こちらは屋上空間がポイント。また豪華邸宅にふさわしい、質にこだわった素材があちこちに使われています。
4階建てのモデルハウスで、店舗併用住宅、賃貸併用住宅、三世帯住宅など様々な形で見ることができます。
こちらは二世帯と賃貸併用住宅を展示しています。リビングやダイニングのシックでグレードが高い内装に注目。
通し柱を使わない、という積水ハウスの独自技術を使用。間取りの制限がより少なくなり、設計の自由度が増します。
重量鉄骨を使った、モダンなデザインの建物。ダイワハウスならではの大開口や、蔦屋家電のコーディネートが見ものです。
標準装備のモデルハウスを設置。標準ながら充実した設備となっています。
1階と2階は店舗併用になっており、女性目線からの設備やデザインがされています。天井の高い3階4階の風の通り具合も魅力。
混合構造でててられていて、1階はコンクリートパネルで、その上は木造で建てるという手法を取っています。
子育てと家事の導線にこだわって作られたモデルハウス。大収納やクローゼット、ニッチ収納などを見てみましょう。
国産材100%で作り上げたモデルルームを提供しています。秋田杉の大黒柱や太鼓梁表し、屋上利用など楽しめるポイントがたくさん!
賃貸併用住宅。賃貸部分を積極的に活用していこう、というコンセプトで作られています。住居と賃貸部分のバランスに注目!
ビルトインガレージと屋上があり、ビルを上から下まで活用している都会型のモデルハウスです。
比較的現実味のあるモデルハウスとなっています。コンクリートの質感が生きた外観がおしゃれです。
住宅展示場名 | 新・川崎住宅公園 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市中原区市ノ坪710 |
アクセス | JR南武線「平間」駅より徒歩3分 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 営業時間 10:00〜18:00 |
JR・東急東横線・目黒線の武蔵小杉駅や、JR武蔵中原駅から歩いてこられるという好立地のモデルハウス。様々なイベントや、相続・住宅ローンなどのセミナーも開催しているので、一気に家のことをたくさん学べる展示場です。
ヘーベルハウスならではの大開口は迫力!重量鉄骨だからこその自由な間取りとなっています。
標準仕様のグレードが高いことで知られる一条工務店。こだわり抜いた内装・外装が魅力です。
シンプルかつスタイリッシュなデザインとなっています。現代的で、デザイン性の高いモデルハウスをお探しの方に。
29坪の2階建といった、現実味のある家づくりを体感することができます。木の香りがする空間にも注目。
間仕切りを極限まで減らすことで、オープンな空間を実現しているモデルハウスです。
賃貸と二世帯住宅を組み合わせたモデルハウス。バリアフリーの設備やシアタールームがあります。
2階建と3階建のモデルハウスを見学できるのが武蔵小杉展示場のメリット。快適な暮らしを実現するモデルハウスです。
開放的なキッチンを中心に広がる、家族がつながる住まい。ダイニングキッチンを見下ろす吹き抜けも魅力的です。
日本家屋の平屋のモデルハウスです。内装は洋風となっており、そのギャップも楽しめます。
居酒屋の個室のような囲まれた感じを楽しめるモデルハウス。小空間の心地よさに注目してみましょう。
「震度7に60回耐えた家」というキャッチコピーの、プレミアムモノコック工法のモデルハウス。湿度や温度、空気をコントロールする空調システムにも注目。
住宅展示場名 | 武蔵小杉住宅展示場 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市中原区今井上町11-17 |
アクセス | JR・東急「武蔵小杉」駅より徒歩10分 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 営業時間 10:00〜18:00 |
住宅展示場に足を運ぶ際は、ぜひノートやメモ帳と、デジカメかカメラ付きケータイ(スマートホン)を持っていくようにしてください。記録を残しておけば、後々注文住宅のプランを検討する際、貴重なヒントとして役立ちます。
外観デザインでは、建物の形状のみならず外壁の色や素材によっても印象が大きく変わります。間取りをチェックする際には、ご自分の家族構成・生活スタイルを踏まえ、イメージトレーニングしてみるとよいでしょう。
特に生活導線の配置は重要です。日々の暮らしに不便はないかシミュレーションしてみましょう2世帯住宅の場合は、ふたつの家族の住み分けと交流がどのように構成されているかも参考になるはずです。
注意すべき点としては、まず寸法の問題。モデルハウスは延床面積が60坪前後となっており、一般的な住宅に比べたっぷりとした造りになっています。ご自身の間取りに応用する際は、空間のスケール感を多少割り引いて考える必要があります。
また、モデルハウスは建材や部材にグレードの高いものが使われており、設備も充実したものが備え付けられています。予算との兼ね合いを考える際はこの点も踏まえておく必要があります。
さらに、建物外部のガスや水道の配管工事費用、照明器具やエアコン、家電製品などの機器は、当然ながら別途費用になるのが普通です。
もうひとつ、注文住宅メーカーの多くや、一部の地域密着型工務店では、注文住宅を建てたい方を対象とした各種セミナーを開催している場合もあります。利用できるものは、積極的に利用しましょう。
行われる内容としては、家づくりに関することはもちろん、土地探しや資金計画といった内容などもあるようです。
参加することで、その後の家づくりに役立つ知識が多かれ少なかれ得られるはずですので、おすすめします。
逆に注意すべき点としては、これらのセミナーに参加すると、主催メーカーからの営業攻勢が必ず来ます。そこで流されることなく、依頼先はしっかり比較検討した上で決めてください。「いろいろと比較してから決めたいので・・・」とはっきり伝えましょう。それでもなおしつこく勧誘してくるような所は、施主の意向より、自社の利益や都合を優先する可能性大です。それこそ検討候補から外してしまってもよいでしょう。